魚の活性って⁉

春の海❗
気候変動が激しく安定しない時期ですが、春を感じて産卵を意識した魚が乗っ込む時期でも有ります

イメージ 1


昨年秋には今ひとつ結果の残せなかったタイラバ❗
ワームも追加で春の桜鯛狙いに出掛けて見ました。

イメージ 2


天気予報では晴間ながらお昼には
天気が崩れ突風が吹くとの予報❗

沖に出れるか心配でしたが予報に反して無風の朝から高い気温の
良い天気❗

昨年絞りこんだ目を付けている
ポイント❗
何にも無い砂地の場所に畳10畳程の水深20mから8mまで上がる沈み根。ポイントに魚探を掛けると魚影が映ります。
タイラバをポイントに落としシモリ付近から砂地に掛けて、ドテラで流します。

しかしこれが幾度流しても、カラー、ワームを交換しても反応無し(≧∀≦)
釣具屋で試して見ろと勧められた
虫餌を付けても反応無し。
抑えで用意してた、天秤カゴにフカセで流しても反応しません。

しかも餌の沖アミすらエサ取りにも触られず(≧∀≦)

確かに僅かに潮は水潮気味で動きは悪い、あっちウロウロ、こっち
ウロウロが始まります。

時刻は既に11時を過ぎています。
魚のアタリも感じられない(≧∀≦)

一旦港にトイレ休憩で戻り船頭に
話しを聞くと魚の活性は悪く何をしても釣れない状況が続いているとか⁉

最近の釣果情報ではアオリイカは連日釣れており、潮は良くイカ釣りの人が多くタイ狙いをしてない
だけかと思ってました(≧∀≦)

車に積んでいたエギングセットに
積み替え、気分入れ替えで船を
走らせます。

しかし、岸近くの定番ポイントは船が密集して入れず、いつもは狙わないポイントに移動するといきなりヒット❗(^ ^)

イメージ 3


良いサイズのアオリを慎重にキャッチすると、どこから見てるのか
船団が集まります。
またポイントをずらし先程と同じパターンで2杯目キャッチ❗

イメージ 4

イメージ 5


港に戻ると結構イカは釣れていますが魚は誰も持っておらず、タイ狙いの方も午前中でアタリ無く帰られたとの事…

イメージ 6


活性が高いとか、低いとか言いますが今日は根魚でもオカズに釣ろうと虫餌落としてもエサ取りのベラすら当たらない状況でした。

魚の活性は低いのに、何故潮に敏感なイカが釣れるんだろう⁉